スポンサードリンク

2008年6月30日月曜日

アルコール症のタイプ

■単純酪酊タイプ
気分が高揚し、よくしゃべる、気が大きくなる、そのうちにろれつが回らない、ふらつく、急に泣いたり、大笑いするといった、いわゆる酔っ払いの症状です。
これがエスカレートすると、次の問題行動タイプに移行することがあります。

■問題行動タイプ
いわゆる酒乱タイプ。
飲むと暴れたり、因縁をつける、からむなど、異常な行動をとります。
本人は部分的に、あるいはまったく覚えていません。
覚めた後で周囲の人に酒の席での行動や言動を教えられて、初めて自分の醜態を知ります。

■怠業タイプ
飲酒時には大した問題行動はしませんが、二日酔いのため翌日の約束をキャンセルする、仕事に遅刻するなどを繰り返すタイプです。
主婦のアルコール症を「キッチンドリンカー」と呼びますが、これは飲酒のために家事や仕事が出来なくなるタイプです。


アルコール症では、日常生活、社会生活、身体面の障害など、アルコールがもととなった障害が現れます。この病気は、単純に「飲みたい」という欲求だけではなく、アルコールを飲まなくなると手の震え、せん妄、けいれんなどの身体的な症状(離脱症状)が現れ、精神、身体面の両方で、アルコールとの依存関係が形成されていきます。

しかし、すでにアルコール症に陥ったあとでも、習慣的な飲酒から依存症になった節目がわからないため、アルコール依存という認識がないまま、アルコール摂取を続けます。

特殊なタイプとしては、ある一定期間、発作的に大量飲酒を続け、こうした飲酒発作を繰り返すものもあります(渇酒症)。

治療をしないままアルコール摂取を続けると、肝機能障害などの内臓疾患やアルコール性嫉妬妄想、アルコール性痴呆、コルサコフ症候群、ウェルニッケ脳症などのアルコール性精神病へと進行します。